郵送書類など
Q.
書類の送り先(提出先)はどこですか。
A.
集中受付の書類については、以下の宛て先までお送りください。
(集中受付は終了しました)
(対象期間:平成26年11月17日〜平成26年12月26日)
〒460-0001
名古屋市中区三の丸三丁目1−1
名古屋市役所内郵便局留め
名古屋市 財政局 契約監理課 集中受付担当
※集中受付期間終了後は、局留めは行わずに直接
〒460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1−1
名古屋市 財政局 契約監理課 審査係
に、お送りください。
また、書類を直接持参される場合には、『名古屋市役所 西庁舎11階 財政局契約監理課』にお越しください。
その際には、出来る限り公共交通機関のご利用をお願いします。
Q.
どんな書類を送ることになりますか。
A.
システムで印刷していただく申請書のほか、申請内容によって添付書類が必要となります。
新規・継続申請の添付書類一覧は こちら になります。
Q.
システムから印刷しなければならない書類があったのですが、印刷をし忘れました。もう一度印刷できますか。
A.
入札参加者登録システムにお持ちのID・パスワードでログインし、その後、画面左側の「書類の再印刷」をクリックしてください。
その画面から、必要書類および申請書が再印刷できます。
Q.
郵送するとき、どんな種類の郵便で送ればよいですか。
A.
原則、普通郵便(速達を含む)又は特定記録で郵送してください。
事務処理の関係上、受け取り処理が必要な郵送方法(簡易書留等)はご遠慮ください。
Q.
提出書類の綴じ方に指定はありますか。
A.
特に指定はありませんが、できればホチキス止めはせずに、クリップやクリアファイル等でまとめてください。
また、ファイリング等は不要です。
Q.
申請書・変更届等を印刷しようと思ったら、ブロックされました。
A.
おそらく、パソコンに事前に行う設定がされていないと思われます。
Internet Explorerの設定を行い、その後「書類の再印刷」から印刷を行ってください。
※平成27・28年度以降のシステムでは通常、印刷がブロックされることはありません。
Q.
印刷した申請書・使用印鑑届等の「年月日」はどう記載しますか。
A.
特に指定の無い限り、空白のまま提出していただいて結構です。
その場合、申請日等は書類を受領した日、使用印鑑届や委任状の有効期間の始期は資格認定日として取り扱います。