インターネットによる申請手続
インターネットにより名古屋市ホームページにアクセスし、登録システム画面で申請内容を入力のうえ、必要書類を郵送していただくことになります。
具体的な入力手順等は、以下でご案内する入札参加者登録システムの操作画面に説明画面(ヘルプ)を用意してあります。また、操作マニュアルのダウンロードもできますので、詳しくはそちらで確認していただけますが、おおよその手順は次のとおりです。
@ ID/パスワードの取得
・入札参加者登録システムのトップページに戻ります。
・「ID/パスワードをお持ちでない方」の「ID申請」をクリックし、申請者の氏名、住所、電話番号、連絡先E-mailアドレス等の申請者基本情報を入力します。 入力後 入力完了 をク リックしてください。
・ いったん、入札参加者登録システム画面を閉じ、パソコンの電子メールを開いてください。
入力した連絡先E-mailアドレスに 名古屋市競争入札参加資格申請のID、パスワード発行のお知らせ が届きます。これでID、パスワードが取得できます。
(ID、パスワードは今後必要になりますので、大切に管理してください。)
A 申請内容の入力
・ 再度、入札参加者登録システム画面 を開き、「既にID、パスワードをお持ちの方」の「ログイン」をクリックし、ID、パスワードを入力すると申請者詳細情報入力画面が開きます。
・ 必要な各項目の入力が終わったら、各入力内容に誤りがないか確認してください。
また、控えとして入力内容をプリントすることもできます。・ 入力完了 をクリックすると、申請に必要な添付書類の一覧が表示されます。
・ まず、指定様式の「使用印鑑届」等を書類名称欄の印刷ボタンでプリントしてから、あらためて、画面最下部の 印刷する をクリックし、競争入札参加資格審査申請書をプリントしてください。
プリントが終わったら、 確認完了 をクリックしてください。
B 入力後の書類の送付
・ プリントされた 競争入札参加資格審査申請書 に実印を押印し、必要な書類を添えて、財政局監理課あて郵送してください。
送付先
〒460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1−1
名古屋市役所内郵便局留め(集中受付期間発送分のみ。)
名古屋市財政局用度課契約審査係
名古屋市財政局監理課契約審査係
※平成17年4月1日から、”用度課”が”監理課”に組織変更となっています。
C 申請内容の審査及び審査結果のお知らせ
・ 書類到着後申請内容を審査いたします。
不備、その他必要がある場合は、メール、電話、FAXその他の方法で連絡しますので、受付期間(集中受付時は、平成17年1月21日まで)に完備するよう迅速な対応をお願いします。・ 期限までに完備しないと、認定日(集中受付時は平成17年 4月 1日)の登録に間に合いませんので、入力後の書類の郵送は早めに手続されるようご注意ください。
・ 受付が済むと、連絡先の E-mail アドレスに申請内容確認のお知らせが届きます。
内容に誤りがあれば、用度課までご連絡ください。・ 審査結果のお知らせ は、集中受付け分は、平成17年 3月にメールでお知らせする予定です。